f:id:multi_109:20180727121248j:image

息抜きにマスクを作る。

生地はだいぶ前に買っていたのに、忙しくて作れなかった。夏休み前には間に合わなかったけど、新学期から。上の子にサイズアップしたのを3枚、下の子にも小さいのを2枚。

 


髪切るの失敗した。

コミュニケーション不足がひどい。

外ハネがよかったので元に戻してって言ったつもりが、よくなかったので戻してと伝わってた。外ハネは全て切り取られてしまった。

老けた料理研究家みたいになった。

失敗してる場合じゃないのにー。

なかなか解答が出ない。

去年はどうだったかなぁ。

面接練習のスタートも遅いし、モチベーション的にどうなんだろう。もう少し熱意を持って二次対策していないといけない気がするけど、夏休みは基本子どもがずっとそばにいるので、夜には疲れて勉強する気になれない。

 


まぁ夏休みが始まったし、土日だし、今日は久しぶりに家族で出かけた。夏休みらしく、ひまわり畑や水まんじゅう屋や滝に行った。

なるべく活動的にしている。いろんな頭を使うようにしている。

 


今日はお腹がズキリと痛み、あの日が近いのかなと思う。試験までに始まって終わるといいんだけど。

そのせいか、モヤモヤしては思い出し、行き場のない思いを抱えている。容易な道には行かないように。

 


お肌は随分つるつるになった。

試験勉強燃え尽き症候群

なにをして過ごしたらいいのかよくわからない。

とりあえず溜めていた片づけ、掃除。

娘の夏休みの準備。

 


週末には塾があるから、それまでに面接や討論の気持ちを作っておかないといけないのだけど、あと3週間きっているのに、やる気が起こらない。筆記の勉強と違って、面接や討論の準備ってしづらい。去年は小論文の練習をしてその備えとしていたけど、最近は上手になった気になって、調子に乗ってしまっている。小論文から練習しないと。

 


読書…運動… どれも気が乗らないし、暑いからかな、いや、あの件で思ってるより落ち込んでるのかな、それにしても、ずっと疲れていて、疲労感が抜けなくて、やっと休めて、無計画に昼寝したり、物を食べたり、久しぶりに録画しておいたドラマを見たり、健やかな回復を図っている。

11月の勤務からここまでノンストップだったからなぁ。最後の最後で、体や頭の疲労で動かなくなってしまった感がある。来年が、もしまたあるなら次はこれをこうして…と考えるのも癖になっているけど、やっぱり今年で終わるに越したことはない。

今から、エンジンかかるかなぁ。

よく休んで、採点公表を待って、週末練習して。こないだのファイル見て準備不足と感じたところを見とかないと。

去年と一次を受験した人数が変わらないのに、募集人数が減っている。単純に考えて、一次を通過するラインが上がっている。去年は100点程で通過したのが、今年はおそらく120点になり、せっかく上げた点数も、また落第点ギリギリということになる。苦手な二次。力を抜いて臨みたかったのにな。前泊するかも迷っている。まだ課題が山積している。

昨日、ツイッターで流れてきた恋愛漫画を否定的に読みだしたら恐ろしいほど面白くて、9時半ごろから12時半ぐらいにかけて必死で読み、気持ちが高ぶってしまって、1年半ぐらいぶりに、コールを残す気になってしまった。脳内で答えを探すのに疲れきっていた。わたしの思いを、それなりに真っ直ぐだと思う思いを届けてみたかった。勢いだけではないし、動揺もない。後から思ったのは、試験で張り詰め、もしもを期待していたフラストレーションが破綻したんだと思う。

まだ拒否が続いているのはメッセージの確認でわかっていたし、着信が本当に残っているのかもわからない。でもあえて残すという選択をした。翌日になっても拒否は解除されないし、何の反応もない。

まだたぶん同じ番号でいるんだな。わたしはもう登録されていないのかな。最近の拒否は登録しなくてもできるから。迷惑メールと同じ扱いだな。

わたしのこと思い出して欲しかった。

求めて欲しかった。求めていて欲しかった。声を聞けるなら聞いてみたかった。年月を経て、笑い話にできるならしたかった。

試験が終わって、寄せる波。

ラジオを聞いてみようかな。

余計ショックを受けるだけかもしれない。

まだまだ2次。解放はそこそこにして、気合いを入れ直さないと。夢への第一歩。

1次が終わり、自己採点の結果、たぶん、目標の120点を達成し2次に行けそうな算段だ。とか言って落ちるかもしれないけど。

去年は実技入れて100点で、今年は実技入れて120点。また解答と採点が出たら、チェックし直す。

もっとやれたところはもちろんあって、悔いが残ることもあるけど時間配分を何度も確かめたのがよかった。時間を目安にさっと次の問題に切り替えられたから、慌てた中にも冷静に点を稼げたところがあった。主要教科以外と、指導要領がわりとしっかり点が取れて、思わぬ算数も結構取れた。出だしの国語がダメだった。あの対話形式苦手だわー。古典もだめだし、漢字もだめ。書写もノーマークだった。社会もだめだめ。あれは勉強とかあんまり関係ないし、ちょっと、歴史の勉強した時間返してよ、って感じだった。政経はやっぱり結構出る。地理?地理ってあったっけ?って感じ。

理科は力を入れた分、前回よりはまあ取れたって感じかな。計算とかのは結局慌てて解けなかった。

英語、リスニングはよくできた。長文が読めなかった。じっくり読んでも、あれはきっとちょっと難しかったな。

まぁ、指導要領と理科って感じなのかな。

次の2次はどういう作戦を立てよう。

それを次考えよう。

ほんとだな、生物の目的が優秀な遺伝子を残す、なら優秀なオスだってメスだってよくて、優秀なパートナーと子孫を残すことが目的となりこの世でたった1人の相手を見つけどちらか産める方が産み、そんなシステムだったらもっと地球は平和だったかもしれない。オスとメスがあるというのは実に面倒で、無駄な事が多くて、犠牲も多い気がする。なんてことをツイッターのBLマンガのオススメから閃く。

 


わたしの苦しみも悩みも、全て無くなるのになぁ。