体重49.4

甘いものが食べたくなる最近。

走るのも減ってるので、太らないようにしないと。

 


今日はいなくて平和でほっとする、はずがなぜかかえってそわそわした。

気にしないように、今日は仕事も多かったので、支援に意識を向けるようにする。

 


6年生の子が初めて目の前で暴れる。内心、焚きつけてるところがあった。もっと自分の気持ちを見せたらいいと思っていた。その子が涙を流すのを見ながら、あまり熱量も感じなくて、水みたいだと感じた。言葉でちゃんと言わないとだめだよ、と言ってみた。それで怒りがひどくなることはなかった。人間が他の動物と一番違うのは、言葉を話すことだ。心理学の本を読んで、言葉で伝えることの重要性を知った。そこを繋げられるといいんだけどな。かんしゃくを起こした時、その場から離れない心理とは。わたしがだんなに腹立った時と同じかなぁ。

 


先生のクラスも、正直大丈夫かなぁと思う。

前はほんとにもっとちゃんとしてたのになぁ。

指導の先生がいないからかなぁ。なんかグダグダだ。あの子もその子もだけど、今一番気になるのは、皆の輪に入れない子。先生が遊びに混ざったところで、その子を入れるわけでもない。先生はどこを見ていて、何がしたいのかなぁ。

 


心理学の本を読んで、言葉の大切さを知り、より支援に重点を置くべきだという考えで、一本化できている。

 


今日は6年生担任の男先生と話す機会が多く、3階で気をぬいて話していたら、先生が上がってきていた。そんなこともあるんだーと、話を切り上げられず、2人で話しながら歩いていて、そのうちこちらを見たであろう先生は、どう思ってたのか。マラソンの後も、結局6年生の先生と話さなくてはいけなくて、でも伝えないわけにはいかない内容で、6年生の状態もシビアで、わたしは任務を遂行したまでだった。3年が減って、6年が増えたわたしが6年の先生と仲良くなっていくのを、どうか少し妬いてくれないか。

 


5限目に入りたくて、掃除の時間が終わったら一目散に教室に向かって、先生、と教室に入るのを、驚いたように少し大げさに寄ってくる先生、5時間目支援に入れるような感じではないですかと聞くと、なんだかじゃあいいですよみたいな感じで、あれ無理させたかなと思ったけど、入ってよかった。ねえ先生、先生のクラス全然大丈夫じゃないよ。子ども達指示がわかってないし、課題が的確じゃないし、全然力つく内容じゃないよ。どうしちゃったの。変な先生に感化されないでよ。もう縁を切ってよ。子ども達を粗末にしないでよ。もっと教育にがんばってよ。お願い、前の先生に戻ってよ。